8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松本市議会 2014-03-03 03月03日-02号

日本伝統音楽を確実に将来へ伝えていくということは、文化の継承ということとも関係する、とても大切な取り組みであると思います。その観点から見て現状はどうか。洋楽ということでは世界的な規模となっておりますサイトウ・キネン・フェスティバルもございますし、またスズキ・メソードもございます。学校のそれぞれの現場でもブラスバンドの活動が大変に盛んでございます。 

長野市議会 2001-06-01 06月18日-03号

受賞後は、作曲活動に専念され、交響組曲、オペラ、和楽器重奏曲合唱曲、歌曲、吹奏楽曲など、数多くの作品を発表し、特に「管弦楽のための木挽歌」は、日本伝統音楽を主題に、日本人の生活を素朴に表現したオーケストラ作品ですが、初めて中学校必修鑑賞教材となった曲であり、学校音楽の九割以上が外国音楽に占められている中で、現在小学校五年生の鑑賞教材になっています。 

中野市議会 2000-09-13 09月13日-04号

この考えは、教育改革の根幹の一つであり、日本伝統、音楽教育の中に取り入れていくことになった。」と言っております。 なお、この中で全国で3万 5,000以上の学校音楽和楽器が取り入れられ、教科書も改訂中であるとのことであります。思い返してみますと、沖縄サミットは実に立派でありました。沖縄文化を世界に誇ったわけでございます。我々の身近ではできないことであります。思い出してみてください。

長野市議会 2000-09-01 09月08日-02号

特に、一公民館国交流ということで、吉田公民館松代公民館川中島公民館を中心に、それぞれの地域の皆さんが、大変手作り歓迎イベント、また文化交流を進めていただいたことは、心の温まる友好につながったということで、それぞれの外国皆さんにも大変喜んでいただいたわけでございまして、長野市民会館でも伝統舞踊伝統音楽、文化芸術の展示もございまして、交流を深めました。 

岡谷市議会 2000-03-07 03月07日-04号

それから3番目の邦楽教育の関係でございますけれども、日本での伝統音楽では、楽器打物弾物吹物ということで3つに分けられておりまして、御承知いただいておるかと思いますけれども、打物は鐘、鼓、太鼓、鉦鼓などの打ち鳴らす楽器でありますし、弾物は琴、琵琶などの弾いて鳴らす弦楽器であります。それから吹物は笛、笙、篳篥、尺八などの吹奏楽器であります。多くは雅楽に使用されているわけでございます。 

  • 1